人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)   

快適な場所で寝た
と思っていたが、なんか熟睡しにくかった
東屋の地面部分が石畳ぽい感じで冷えた?
よくわからんが、今までで一番フラットな地面だったと思うが、今まででいちばん眠りが浅かったように感じた

本当は昨日、小口を越えて大雲取越に入りたかってんけど、疲れ果てて小口の集落まで1時間のところで幕営
なので、この日は早起き
4時に起きて4時50分出発

良い天気
大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22184724.jpg




大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22191651.jpg
大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22193294.jpg
小口の手前の集落
空気が冷えてて気持ち良い
自販機があったのでコーラで休憩
トイレがあってバス停があって・・・・・・
ここからバスで帰れるんじゃない???
10分ほど真剣に悩む・・・・・

歩く決意を固めた

小口の自然の家で水を汲んで出発
ここで幕営していた人が結構いた
ファミキャンだけじゃなくて、熊野古道を歩いてるっぽいひとも結構いた
でも、ここ、テント一張り3000円ですよ??
みんなが金持ちに見えた瞬間(笑)

ここ、小口に大雲取越の登山口があります
昨日の小雲取越が予想外にしんどかったので、大雲取越に関して昨夜調べた
小口の標高が約60m
大雲取越の最高点は840mとか860mとか
約800登るってことか!!
これは結構きついですな
しかも、土砂崩れかなんかで一部分迂回するんだとか
上りは一つ減るけども、40分歩く距離が伸びるんだそう

楽勝だと思っていた熊野古道
今日も結構厳しいです

ということもあって、バス停で悩んでいました(笑)

さて、歩く決心をしたので、歩きます

大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22311546.jpg
大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22311948.jpg
大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22312356.jpg
大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22312971.jpg
大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22313289.jpg
大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22313740.jpg
大雲取越、コケの石畳の登り
早朝で涼しい
めちゃめちゃ気持ち良いです
800m登るつもりで歩いているので、そこまでしんどくない
やっぱり昨日は平坦のつもりで歩いていたから、登りがしんどかったんやな

でも、次回はデカザックじゃなくてほんまにハイキングで歩きたい

登山口から約1時間
旅籠跡という場所
コケの石畳の横にはコケの石垣
それがずっと続く
ここ、ほんまに良いです
永遠に続いてほしい

それが終わると越前峠まで続く胴切坂という名前のまっすぐなコケの石段
下りは滑りそうでちと怖いかも知れんけど、登りは気持ち良いです
急坂で難所みたいなことを書いてますが、山登りする人からすると急坂でもなんでもないです
ほんま、気持ちいい(しんどくないことはないけど)

ここを登りきると越前峠というピーク
こっから下って下って
っこからのくだりは基本的に沢沿いなんで、水は手に入ります
大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22410557.jpg

んで、次ののぼりに差し掛かる場所で迂回路に入る

大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22414530.jpg
大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22421567.jpg
迂回路も最初は気持ち良いけど、
途中からただの未舗装林道にかわるので、つまんない

迂回路が終わると地蔵茶屋とかいう場所に出て
舗装路を歩き
また石畳の道に入ったり出たりを繰り返して下界へ下界へと進んで行きます

那智ちょっと手前の舟見茶屋というところで
大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22454414.jpg
海が見えます!!
2回目だからか?
本宮の鳥居が見えたとき、熊野川が見えたときよりも
この海が見えた瞬間のほうが感慨深かったです
吉野の山奥から、海だ!!と

このとき、小辺路じゃなくて中辺路を選んでよかったな、と思いました
小辺路は小辺路でまた違った気持ちになるんだろうけど、
とにかくこのとき、海にどうしようもない感動を覚えましたね



この直前、すれ違った方が
「奥駆に興味ある!!」
ということやったのでいろいろ話しをしていた
この方も関東のひとで、なんか急速に関東のほうにも奥駆の認知度が上がってきたなぁと感じた

奥駆を歩いたことない人はみんな、
奥駆=楽しいロングトレイル
というイメージらしく、
南奥駆のどうしようもない苦しさ、でもまた歩きたくなる魅力
そういうもんはなかなか伝わらないなぁ
でも、ま、伝わらなくてもかまわない
実際に歩いたときにそれぞれの人がそれぞれにいろんな感情を持てば良い
そう思うようになってきた

この方はいつの日か奥駆するのかな?どうなんでしょうね



舟見茶屋からはひたすら下り
大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22561072.jpg
こんな場所に出た
ここが基点?
よくわからんが、この後公園みたいな場所を抜けて
大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲取越(7)_e0171018_22570165.jpg
那智の滝
いちお、後付の目的地やけど、那智の滝まで歩こうと思っていたのでこれにてハイキングは終了

後から気付きましたが、この塔は熊野那智大社じゃないそうで
んで、大門坂がどうのこうのと周囲の観光客が口々に言ってましたが
大門坂という場所が中辺路の基点らしく

今回、熊野本宮大社にも熊野那智大社にも熊野速玉大社にも行ってない
このルートを歩きながら熊野三山に全く触れてない
吉野の金峯山寺もバスでスルー
大峯山寺と玉置神社はかろうじて通り抜けた
という人によっては
「何しに行ったん?」
といわれそうな行動だったなと
ま、良いんですけど

そういえば、この熊野那智大社ってすごい観光地なんね
帰りにバスに乗ったとき、バスの停留所4~5個過ぎてもまだ、反対車線は渋滞してました
こんなクソ暑いときにひたすら渋滞にハマって、この人たちはいったい何しに、何を見にここへ来てるんだろう??
そう純粋に思った
那智の滝は確かにきれいやったけど、双門の滝のほうが空いててきれいやのに
人の集まるところへ行きたがるのは日本人の習性?人間の習性?どっちなんでしょうね?

その後、バスで那智駅に行き、7日ぶりの風呂に入り、メシ
と思ったが、那智駅は無人駅
駅前にはほぼなんもありません
おなかが減って仕方ないので、喫茶店でおそらくレンジのピラフと冷凍のうどんをたいらげ
6時間以上電車に揺られて帰宅

6時間も電車に乗ったら上高地からでも帰れそうな気がします
熊野は近くて遠い場所でした



4時50分 桜茶屋跡(やったかな?)発
5時50分 小口集落
9時  越前峠
12時  舟見茶屋跡
13時20分 山道終了 公園の駐車場
14時 那智の滝


本日の歩行  22.55km  9時間10分



トータル 122km (ジオグラフィカ)
     131.95km (フィールドアクセス)

歩行時間  約64.5時間



奥駆  約90km
歩行時間  51時間


次回奥駆歩くなら、小さいザックにしたいな
38Lに最初は食料外付け

倒木がすごく増えてて、もうデカザックで歩く場所じゃなくなってきている気がする
10kg+水、位におさえて、4日で歩けないかなぁ?
妄想ですが・・・・(笑)

by kumonotaira | 2019-05-10 23:25 |

<< 謝罪の王様 大峰奥駆道 + 小雲取越、大雲... >>