人気ブログランキング | 話題のタグを見る

唐松岳   

管理の都合上タイトルが唐松岳になってますけど、唐松岳に関する内容はほとんどないです

ほぼ登山靴の話です

前々回の日記、笠~槍に歩いた日記で登山靴に関して愚痴りまして
そん次の岳沢~穂高の日記では靴に関する内容は全く触れませんでした

結論から言いますと、岳沢~穂高は笠~槍の反省も踏まえてスカルパで行きました

daiちゃんが教えてくれたインソールを調べ、買おうかと思ってんけど、通販はどこも売り切れ状態でして
買いに行くにも時間もなけりゃーどこに売ってるかもわからん
てなことで、スーパーフィートのオレンジを入れて岳沢~穂高に行きまして
2日目の北穂からの下り、涸沢に着くちっと前(時間にして1時間半くらい)からつま先が痛くなり始めて
横尾~上高地なんか裸足で歩いたほうがマシじゃないか?くらいの痛み
そんなこともあって、日記で上高地の文句みたいなことを書いてたんですね(笑)

たかだか1泊2日の山行でここまでつま先が痛くなるなんて、もう途方に暮れてまして



オレンジのスーパーフィートはグリーンに比べて少し厚みがあるので、
そのせいでこんなに足が痛くなったのかもしれない

その他イロイロと思いつく原因はあったんやけど、
その原因を一つ一つつぶしていく気にならん位に、今回は足が痛かった

てなことで、もったいない話やけどとりあえずスカルパの靴はあきらめて
新しい靴を探そうかと

でも
アタクシ、痛くない登山靴を履いたことがないん
なもんで、次に靴を探す時に、どの靴なら大丈夫なんか試着してもさっぱりわからん

同じような感じでスキーブーツもそう
スノーボードのブーツなら試着したらなんとなくどのブーツが自分に合ってるのかわかる
経験っていうやつですね
でもスキーブーツはさっぱりわからん
経験が浅いから

登山はそこそこやってるけど、足にあった登山靴を履いたことないから、
試着してどんな感じなら大丈夫なのかさっぱりわからん
店に行っても店員さんは
「合ってるか否かは履いてる本人にしかわかりませんから」
と言うのみ

いや、履いてる本人にもわからんのよ
その靴を履いて数日間の縦走にでも行けばはっきりとわかるんやろうけど、
数日間も試着さしてくれる店なんかあるわけないし

てなことで、新しい靴を買っても無駄になる可能性が高い

もういっそのことオーダーメイドにでも手を出すか??
と思ったけど、東京に行かなあかんとかイロイロ大変だし

と、いろいろ調べているうちにお店を見つけた
いや、前から噂は知ってたけど、とりあえずここにたどり着いた

長野の穂高駅前にあるお店

この店は信用できるかどうかはよくわからんが、評判はよさそう
京都から行くにはかなり遠いし費用もかかるけど、登山靴を買って失敗を繰り返すよりはマシかと

なんか予約制でフィッティングに2時間かけるんだとか
もう自分の力ではどうにも出来んなと思ったんで
とにかく藁にもすがる思いでそのお店に行くことにして、予約をしました
靴を買ったらそのまま近場で慣らしたいと思ったので、朝6時半に予約




とりあえず自分が普段登山で履いてる靴下とスカルパの靴を持っていって
どこがどう痛いのかと、どんな山行をするのかを伝える

足のサイズを測って、とりあえず1足出てくる
履いてみて歩き回る

「どうですか?」

「よくわかりません・・・」
「ただ、履いた感じではスカルパの靴を同じフィット感です、小指が締まってる感覚です」

そうしたらサイズ違いが出てきて・・・・・・・・・
と言う風にいろいろ試し履きします

そしてまぁいい感じの靴に出会ったんで (LOWAのティカム」
「しばらく履いておいてください」
とのことで、しばらく履きます

この店は登山靴だけじゃなくグレゴリーのザックも予約を取って2時間かけてフィッティングが出来るんです

なのでこの時間を利用して興味があったバックパックに関してイロイロお話
簡単にフイッティングさせてもらいます

そうこうしているうちに試着している靴に気になる部分が出てきましたので紐の締め具合で調整

この靴はかなり気に入りましたと伝えると、
じゃー次はこの靴を履いてくださいと別の靴を試着 (LOWAのタホー)

履いた感じは快適やけど、締まり具合がいまいち気に入らんと正直に伝えます
それではってことで、もう一度ティカムに戻してまたしばらく履く

そろそろ2時間にもなるし、この靴が気に入ったのでLOWAのティカムを購入することに
その後、1時間弱かけてお手入れに関して講習をしてもらいお店を後にします

まー試着では気に入ったけど、実際に履いて山に登ってみないとよくわからんしねぇ。。。。。
とりあえず駐車場が空いてそうな白馬に行って唐松にでも登ることに

11時ごろ白馬に着いてリフトで八方の上へ
唐松岳_e0171018_21263482.jpg



まー慣らしだし時間も時間だから小屋までも登れんだろうと
なので時間を見て1時半~2時になったら引き返す予定で登り始める

八方池までは観光客と一緒にぷらぷら歩くつもり

と思っていたけど、なんか知らんが足の感じがいい
いや、正直、ごろごろとした石の上とかはスカルパのほうが歩きやすい
でも、完全にこの靴のほうが快適で調子がいい

なんか足の快適さに比例して気分も良くなってきて、だんだんペースが上がってくる

気づけば樹林帯(下ノ樺?)で
気づけば雪渓で
気づけば丸山で
気づけば・・・・・・小屋に着いた

時計を見たら12時57分
確か歩きはじめが11時半ごろだし
(上のリフトの写真の時間は11時25分なので)

おぉ、小屋まで1時間半ちっと切ってるやん!
あまりに調子よく歩けるのでそこそこ早く上がれるとは思ったけど、こんなに早いとは!
CTが3時間半だし、半分以下やん
って思ったけど、前にテン泊装備で歩いたときも2時間ちょっとやったし、
空荷に近くて調子がいいときなんかこんなもんなんかもしんない


ま、とりあえず小屋前でコーヒーブレイク
唐松岳_e0171018_2130210.jpg

唐松岳_e0171018_21295931.jpg


登ってる最中はガスガスやったけど、上に来て稜線を乗越すとガスが切れててかなりきれい

さて20分ほど休憩して下ることにします
例によって山頂はパス、面倒だし(笑)

さて下り、こっからが核心なんだよな
1時間半の登りなんか今まで履いてた靴でも痛くはないんだし

最初普通に下ってみる
よくわからんがつま先の感じがいつもと違う
痛くなりそうな感じがまるでない

なので、ちとハイペースで負荷をかけて下ってみる
おぉ!
なにやっても全く痛くない
つま先と靴が触れる感覚すらない

痛くてイヤになるどころか、スキップしたくなるくらいに快適な下り
こんなん生まれて始めて~!

唐松岳_e0171018_21402582.jpg

唐松岳_e0171018_21403025.jpg

唐松岳_e0171018_2140334.jpg


この快適さは最後まで続き、快適なまま下山
でもまぁ、たかが1時間半弱の下りなんでなんともいえないよなぁ
ってことで、リフト1本分だけさらに歩いて下山

ひざとか太ももとかには疲労感はありましたが、登山靴によるつま先その他の痛みに関しては完全にゼロ!
山登りってこんなに快適なもんなんか!
と軽く感動して終了

いや~、思い切って長野まで来て靴を新しく買ってよかったですよ

足が痛くて嫌気がさして、もう二度と山には来ない!
なんてことを考えない下山なんか数年ぶり?始めて?そんな気がします


とはいえね、まーたかだか3時間程度の山行だし
登りも下りもリフトの山行なんだから、たいした標高差を歩いたわけでもないし
荷物だって空荷に近いような重量だから、これで完全に問題解決!と思うにはまだまだ早い
でも、今までやったらこの程度でもつま先に違和感を覚えていたのに対して
今回は全く違和感がなかったんだから、期待は出来るかなと思う

ま、近いうちに1泊程度でも山に入ってそれでどうなのか試してみたいと思う
とりあえずは買ってよかった!と思えた



お店に関して
こうやってフィッティングを受けて購入した登山靴に関しては保証制度があるらしいので(詳しくは知らんけど)
足が痛くて悩んでる人がいてるなら一度行ってみたらいいんじゃないかなぁと

値引きとかはなかったような気がするし、お手入れとか面倒な気もするけど
足が痛い靴で悩んでるよりは絶対にいいと思った
たとえ、値段が定価も倍したとしても(笑)

ただ、店長さんの愛想はあんまりよくないなぁと思った
朝早かったからかもしれないし、人見知りなんかもしれないし、アタクシが嫌われていただけかもしれないし(笑)
ただまぁ、ちゃんとイロイロ教えてくれて、アドバイスもくれて、希望通りに足の痛くならない(なりにくい)靴を見立ててくださったので、満足です
あとはテント背負って5日くらい歩いて大丈夫なら、言うことなし!ですかな



あと
さっきも書いたけど、靴のフィット感に関してはスカルパのほうが良かった
シビアな岩場とかを歩くなら、スカルパのほうを使うのが正解かもしれない

(LOWAよりスカルパのほうがメーカーとして岩場に強いっていいう意味じゃなくて、アタクシが持ってる2足の靴でアタクシが履いて比較した場合という意味です。
メーカー的にどうなのかはアタクシは知りません
メーカー的な部分以外にも靴の性能、方向性云々の違いもあるだろうし足形も違うし。
ただ、どちらもUK8というサイズなんで、やっぱりLOWAのティカムほうがゆったりとした足型を使用してるんだろうと思う。たぶん)




八方池山荘  11時半
唐松岳頂上山荘  13時
唐松岳頂上山荘出発  13時25分
八方池山荘 14時40分

by kumonotaira | 2014-09-21 22:08 |

<< 久しぶりの日記 岳沢~北穂~涸沢(まとめ) >>